
本場フランスのエレガンスを学ぶ プレミアムテーブルマナー講座
2025年5月18日(日)12:00~15:00
洗練されたフレンチの名店
大阪・中之島「Restaurant Varier(レストラン ヴァリエ)」にて開催
残り2名様になりました!
お申し込み締切日:5月4日(日)

※画像は、レストラン ヴァリエ様公式ホームページよりお借りしております。
こんな悩みを抱えていませんか?
✤ 「大切な食事の席でマナーが気になって料理を心から楽しめない…」
✤ 「 フランス料理への憧れはあるけれど、マナーへの不安がある」
✤「 取引先との会食やパーティで、もっと自信を持って振る舞いたい」
✤ 「高級レストランに入るたび、緊張して自分らしさを失ってしまう」
✤ 「マナー本で勉強したはずなのに、いざという時に頭が真っ白になってしまう。」
なぜ、世界標準のテーブルマナーを身につけることが大切なのでしょうか?
日本のマナーと世界標準のマナーは違います。
日本のマナーだけでは、海外や国際的な場で通用しないことがよくあります。
なぜなら、文化や価値観の違いにより、マナーの常識は国によって大きく異なるからです。
その違いを知らずにいると、無意識のうちに相手に不快な印象を与えたり、誤解を招いてしまうこともあります。
場合によっては「非常識」と受け取られ、信頼やチャンスを失ってしまう可能性もあるのです。
しかし、世界標準のテーブルマナーを身につけていれば、世界のどんな場所でも、誰とでも、自信を持ってお食事を楽しむことができ、相手に好印象を与えることが出来ます。
ビジネスの場においても、テーブルマナーの洗練された振る舞いは、信頼を築き、社会的な成功へとつながる大きな力となります。
それは単なるルールではなく、言葉を超えたコミュニケーションツールだからです。
お子様の教育においても、正しいマナーを身につけているかどうかは、将来の人間関係や社会での印象に、大きな影響を与えます。
特に海外では、日本のマナーとは異なる価値観や基準が存在するため、実際の経験上、日本人の食べ方について陰で批判されることも少なくありません。
だからこそ、美しいテーブルマナーを身につけることで、人生は大きく変わります。
この講座では、本場フランスで学んだ講師が、実際に体験したパーティーやフランスの三つ星レストランでも通用する本格的なテーブルマナーを、一流レストランでフランス料理を味わいながら、国際的なマナー(プロトコール)をベースに、初心者の方にも分かりやすく丁寧にお伝えします。
実際にお料理を楽しみながら体験することで、所作が自然と身につき、フランス料理の本当の愉しみ方も、同時に学んでいただけます。
さらに、この学びを通して、どんな場面でも自信を持ってふるまえるエレガンスや洗練された立ち居振る舞いが身につきます。
テーブルマナーを学べば、あなたの所作が言葉以上に魅力を語り、「また一緒に食事をしたい」と思われる女性へと、変わっていくでしょう。
お一人お一人のご質問に答えながら進んでいきますので、今まで疑問だったことも、この機会にご遠慮なく解決してみて下さい。
*男性・女性のお一人参加、カップル、ご家族でのご参加大歓迎です。
生きた知識として身につく、実践的レッスン
MIKA DECO Parisの「フランス流テーブルマナー1日講座」は、フランス料理の歴史と文化に触れながら、 優雅なひとときの中で、 深い学びと実践的なスキルを身につけていただけます。

※写真は実際のレストランと異なります。
他にはない、3つの特徴
1. 本場フランスの生きたマナーを学ぶ
- パリと日本を行き来する講師だからこそ伝えられる本場のエッセンス
- ミシュラン3つ星レストランでも通用する本格的なマナー
- フランス料理の歴史や文化的背景まで知る深い学び
2. 一流レストランでの実践レッスン
- フランス料理を味わいながら学ぶ、実践的なテーブルマナー
- 少人数制で一人一人に寄り添った丁寧な指導
- その場での疑問をすぐ解消できる対話型レッスン
3. 世界で通用する対応力を身につける
- 自信を持った振る舞いの習得
- 優雅な立ち居振る舞いの習得
- 場の雰囲気に合わせた柔軟な対応力
受講生の声
「マナーに縛られるのではなく、マナーを活かして自己表現する大切さを知りました。」
(外資系企業勤務 女性)「学びたいと思っていたことがたくさん詰まっていて、テーブルマナーがよくわかりました。」
(企業勤務 女性)「海外のお客様との食事に自信が持てるようになりました。」
(経営者 男性)「一流レストランで堂々と振る舞えるようになり、自信がつきました。」
(起業家 女性)

充実の1日の講座内容 【基礎編】+【応用編】+【特別編】
【基礎編】世界標準のマナーの基本
- レストランの基本作法
- レストランへ入る前の留意点
- 入店後のスマートな振る舞い
- 席次とエスコートの作法
- 着席のタイミングとマナー
- 実践テーブルマナー
- ナプキンの扱い方と使用タイミング
- カトラリーの正しい使用法と順序
- グラスの配置と使い方
- 日本人が知らないタブーのマナー
- 飲み物のマナーと選び方
- 食前酒(アペリティフ)の選び方
- ワインと料理のマリアージュ
- 食後酒(ディジェスティフ)まで
【応用編】洗練された立ち居振る舞い
- フォーマルダイニングの作法
- ドレスコード
- 上客としてサービスを受ける秘訣
- 海外の星付きレストランでの留意点
- 一流レストランの見分け方
- パーティでの振る舞い
- パーティでの重要な心得
- パーティーでのマナー
- 食文化の知識と教養
- フランス料理の歴史とトレンド
- 美食の楽しみ方
- 食卓芸術について
- ワインの知識と楽しみ方
【特別編】グローバルな教養として
- 異文化理解とマナー
- 海外で恥をかかない常識とマナー
- 国による食文化の違い
- グローバルシーンでの振る舞い方
- フランス文化の理解
- 最新のフランス情報
- フランスの食文化
開催概要
- 日時:2025年5月18日(日)12:00 – 15:00
- 場所:洗練されたフレンチの名店
大阪・中之島「Restaurant Varier(レストラン ヴァリエ)」にて開催
- 受講料:22,000円 税別
(レッスン3時間・教材費・フランス料理のコースランチ含む)
今回の様子ブログ>>>
Instagram>>>
*男性・女性のお一人参加、カップル、ご家族でのご参加大歓迎です。
【キャンセルについて】
・ご予約日の2週間前からキャンセル料が発生いたします
・ご予約の変更やキャンセルは、お早めにお申し出ください
・詳細は、お申し込み時にご案内させていただきます
講師プロフィール

MIKA (石原実花)
世界標準のテーブルマナーとプロトコールの専門家
【経歴】
- アメリカの名門フィニッシングスクール「ジョン・ロバート・パワーズスクール」卒業
- JTB海外旅行課、インターナショナルスクールでの実務経験
- フランス人との起業を経て、グローバル教養サロン『MIKA DECO Paris』を主宰
- パリにてテーブルマナーと社交マナーを研鑽
- 日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
【実績】
- 世界40カ国以上の渡航経験(100回以上の海外滞在)
- ミシュラン星付きレストランから一流ホテルまで、世界各国での食文化体験
- パリでの定期的な長期滞在を通じた、最新のフランス料理とワインの研究
- フランス人との交流から得た、本場のホームパーティ文化の体得
【専門分野】
- プロトコールに基づいた世界標準のテーブルマナー
- 実践的なグローバルコミュニケーション
- フランス式ホスピタリティ
よくあるご質問
Q1. マナーを全く知らない初心者でも大丈夫ですか?
A1. はい、基礎から丁寧に説明いたしますので、ご安心ください。
Q2. 仕事で必要になったのですが、1日で身につきますか?
A2. 実践的な練習を通じて、すぐに使える知識とスキルを習得いただけます。


受講生の声
女性参加者のご感想
●初めての参加でしたが、大変楽しく食事をしながらテーブルマナーが学べて充実した時間となりました。細かいことも何でも教えていただけたので、とても勉強になりました!
●全てが勉強になりました。レストランでの男性のエスコートの仕方や、文化的、歴史的背景まで含めてマナーを学べたことが、非常に勉強になりました。マリアージュについても大変勉強になりました。
●全てが勉強になりました。先生の世界観が素敵でとても心惹きつけられました。知らなかったことも知れて、その奥にある精神にも触れることができ非常に充実した時間でした。マリアージュも体験できて良かったです。
●食べることに専念しがちですが、もっと楽しむことを意識していこうと思いました。押さえるポイントを教えて頂いたので、その分自信が持てそうです。また参加させて頂きたいと思います。
●教えて頂きながら食事ができて、安心して食べ進められました。また、マリアージュも体験でき、トータルエレガンスコースで聞いていた話が実戦として落とし込めて良かったです。
●今回も参加させて頂けて良かったです!3つ星のフレンチレストランに行ってみます。
●テーブルマナーの基本と留意点だけではなく、「なぜ?」「何のために?」「誰のために?」どうあるべきなのか?という新しい視点で、パーティーやお食事会を心から楽しめるようになりそうです。今回の講座を通して、食事の時間にどのような人であるのが自分らしく、また、自分を表現できる場でもあるのだと改めて理解しました。
●初めての参加でしたが、大変楽しく食事をしながらテーブルマナーを学べて、充実した時間になりました。先生も素敵な方で見習いたいところがたくさんありました。他のレッスンにも参加してみたいです。
●フランス料理のフルコースを頂きながら、お料理ごとの注意点、気を付けなくてはならない事など、とてもわかりやすくレッスンを受けられました。会話の重要性、話の内容、知識、知性、品格、エレガントさなど、紳士淑女の嗜みの必要性と重要性を感じました。
●とても勉強になりました。会話の大切さ、洗練された身のこなし、教養、笑顔、その場を楽しむこと、そのどれもが、お食事をさらに美味しく感じさせる要素であることを知れました。今までのマナーの概念が変わりそうです。まだまだ知らない自分の一面があるかも。。と。今日のレッスンで新たな発見がありました。実花先生のお人柄が、場の空気を和やかに楽しくエレガントに変えられて、とても輝いて見えました。有難うございました。
男性参加者のご感想
●ある程度、フレンチのマナーを分かっているつもりだったが、全然分かっていなかった。今回参加したことで、プライベートな機会があったとき、もう少し堂々と食事ができると思う。
●知らなかったテーブルマナーをしれて、さらに、その奥にある精神に触れることができ、非常に有意義な時間でした。参加されている他の方たちもとても熱心な方ばかりで、様々な質門や、意見が飛び交って学びの多い場でした。今日学んだことを活かして、優雅で余裕のあるジェントルマンになろうと思います。また違う回でも参加したいです。
●日本の男性に、もっとこの講座を受けて欲しいと思いました。世界基準に対応できる日本人になりたいです。また参加したいです。
●今日はきめ細かいアドバイスとご指導、素晴らしいテーブルマナー講座を有難うございました。非常にためになりました。
この機会に、世界で通用する洗練された大人への第一歩を踏み出しませんか?
プライベートレッスンのご案内
個人様・グループ様向けカスタマイズレッスン
こんな方におすすめです
- 急な会食が決まり、すぐにマナーが学びたい
- 他の受講生の目を気にせず、集中して学びたい
- マンツーマンでじっくり質問したい
- 仲間や同僚と一緒に学びたい
- 自分のペースでしっかり習得したい
レッスンの特徴
- 完全オーダーメイドのカリキュラム
- ご希望の日程で実施
- 個人様・グループ様どちらも対応可能
- 実践的な質疑応答の時間を十分に確保
【開催エリア】 大阪・神戸・京都
【特別カリキュラム】
- 男性:国際的に通用するエスコートの技術
- 女性:エレガントな立ち居振る舞いの習得
お見積り・ご相談
以下の内容をご記入の上、お気軽にお問い合わせください:
- ご希望の日程
- 開催希望場所(大阪・神戸・京都)
- 参加人数
- 学びたい内容など(リクエスト)
*ご要望とご予算に応じて最適なプランをご提案いたします
*日程調整も柔軟に対応いたします
▼ お見積り・ご相談はこちら
