実花先生
■エレガントコースAを通して
暮らしにかかわる製品を扱う仕事に携わる中で、文化的な成熟と美しさにはいつも憧れがありました。
子どもが進学で家を出て、これまでとは異なる新生活が始まる私に、友人が「あなたに是非」と先生を紹介してくれました。
先生のまばゆい経歴と、華やかなHP、ブログ、インスタの投稿に、場違いだと笑われるのではと気後れしドキドキ…。
だけど私がまだ知らない新しい世界を見せてくれるのは、きっとここに違いない。学び始めるなら、たぶん今しかない。
思い切って門を叩きました。
結論、自己投資として大変価値のあるセミナーでした。めまぐるしいNewの連続。
自分で漠然と思っていること、感じていること、これまでやってきたことを改めて整理して見つめなおす大切な時間にもなりました。
セミナーを終え、改めて全ての資料や自分のワークを見直して、改めてこれからやりたいこと、やるべき具体的な行動をが見えてきました。
世界基準のルールや価値観の基礎も教えて頂きました。
おもてなし実践の場としてのホームパーティの楽しさ、衣食住をより楽しめる沢山の知識。
彩あふれる博識でチャーミングな先生と、前向きで思いやりと志にあふれる仲間、素晴らしい時間でした。
自分を見つめ、どう見せていくか。そしてご縁を頂いた方と、いかにコミュニケーションを深めていくか。
教えて頂いたフレームワークで今回見直した行動やふるまいを心がけて実践し、定期的に振り返ってていきたいと思います。。
リモートと面着(リアル)をちょうどよいバランスで組み込んでいただけたので、ほぼ月2回のレッスンを無理なく全回受講し深く学ぶことができました。
このレッスンのおかげで、新しい世界へ飛び込む前に感じる、特有の怖さはなくなりました。
これからは、文化リテラシーを上げ、アートとカルチャーへの造詣も深め、沢山の背景を持つ人々とのコミュニケーションを通して、自分の世界を更に広げていきたいと思います。
思考は現実化する。言語化することで相手に伝わる。私が変われば世界が変わる。先生のおっしゃる通りだと思います。
まずは、麻100%のテーブルクロスを2枚買いに行きます。ありがとうございました。
■最終回の感想
最終的にオーセンシティとストーリーを持つことが大事であること、それがコミュニケーションの質を深めることに帰着するということに大いに納得しました。
これまでのワークや知識をうまく自分のものにして、実践につなげていきたいと思います。
これから海外生活を始める者として、ワインの知識もレストランの知識も、出身地域別の距離感や時間間隔なども教えていただき目から鱗でした。すぐに役立つ知識も織り込んでくださる所に実花先生の懐の深さを感じました。ありがとうございました。
学びは上記の通りなのですが、実はフランス料理の歴史の話が個人的に一番衝撃でした。
疑問を持ち続け。学び続けることって大事だなと思った経験でした。本当に興味深いレッスンを、ありがとうございました。
